GCW放送局練馬支部 第33回「はじめてのGPシリーズデッキ」
数か月ぶりの練馬某ビル会議室。マスクを着けた初老の男が二人。
局員B:
それにしても久しぶりの招集ですね。
局長K:
待望の第6弾『ハイパー・メガ粒子砲発射!!』が発売されたからな。新カード《戦艦》が加わってデッキの選択肢がさらに広がったことだし、ここらでアーキタイプとなりそうなデッキを紹介しておきたいし。
局員B:
でも局長の花粉症でいつも以上に衰えているお頭でアーキタイプになるデッキなんて見極められるのでしょうか?
局長K:
……。まっ、まぁ、初回は無難なところからいこうかな。今回紹介する「GPシリーズデッキ」は【BT06-008 ガンダム試作0号機ブロッサム】の能力スロット1の効果によって特徴《GP》を持つユニットを追加で出撃させ、展開力で相手を圧倒するデッキだ。
局員B:
局長の構築だと《GP》である【BT06-047 ガーベラ・テトラ】と戦艦【リリー・マルレーン】を入れて、さらに「デラーズ・フリート」を持つユニットの展開力アップも狙っていますね。
局長K:
欲張りでごめんね。【BT06-008 ガンダム試作0号機ブロッサム】による早出しは博打的要素があるからね。別の軸も用意しておきたいところだよね。
局員B:
それでは対戦動画をどうぞ。
- 00:12
- 初手に【BT06-008 ガンダム試作0号機ブロッサム】が引けなければ、全て引き直しくらいで構いません。
- 00:20
- とは言え、引き直せば引けるというものでもありません。
- 00:57
- ベストタイミングで【BT06-008 ガンダム試作0号機ブロッサム】。思わずガッツポーズです!
- 01:05
- 【BT06-008 ガンダム試作0号機ブロッサム】出撃。その効果でMSデッキから出撃してきたのは【BT06-046 ガンダム試作2号機(MLRS仕様)】。大当たりですね。
- 02:00
- 自分のメインフェイズ開始時にも発動するのが【BT06-008 ガンダム試作0号機ブロッサム】の強み。2枚目を引きました。
- 03:29
- 相手のカウンターの内容を調査。そこからこのターンの動きを決めます。
「GPシリーズデッキ」のキーカード
このデッキはコスト4から7あたりのユニットを1ターンに複数枚展開させることで有利を取るデッキです。
二通りのギミックが組み込まれて、一つ目は【BT06-008 ガンダム試作0号機ブロッサム】の出撃時&メインフェイズ開始時に発動する能力スロット1の効果、もう一つが戦艦【リリー・マルレーン】と【BT06-047 ガーベラ・テトラ】によるコスト軽減効果です。 【BT06-008 ガンダム試作0号機ブロッサム】を生かすため、特徴《GP》をなるべく多めに。《GP》以外のカードは【リリー・マルレーン】や【SP01-025 ノイエ・ジール】を含めて10枚前後に抑えたいところです。
【リリー・マルレーン】と【BT06-047 ガーベラ・テトラ】のシナジーは動画の5ターン目(03:50あたり)を見ていただければわかると思います。メインフェイズ開始時の【SP01-012 ガンダム試作3号機デンドロビウム】も含め、5コスト以上のユニットが1ターンに4枚も展開されては対戦相手もたまったもんじゃないでしょう。さらに手札補充の効果も持っているため、このデッキのエースとも言える存在です。
【BT06-046 ガンダム試作2号機(MLRS仕様)】は条件はあるものの、戦闘ダメージを与えることで敵ユニットを除去できるため、このデッキの対応力を非常に高くしてくれます。 またプロモーションカードの【PR-U017 ガンダム試作2号機サイサリス】はこのデッキでは数少ない「防衛」持ちであり、緑の色コストが1で【BT06-047 ガーベラ・テトラ】出撃後に展開がしやすいため、重宝します。
「GPシリーズデッキ」の戦い方
初手はとにかく【BT06-008 ガンダム試作0号機ブロッサム】を。【BT06-008 ガンダム試作0号機ブロッサム】以外で手札に残すとしたら【BT06-047 ガーベラ・テトラ】と【リリー・マルレーン】くらいでしょうか。
3ターン目に【BT06-008 ガンダム試作0号機ブロッサム】を出すまでは【リリー・マルレーン】にチャージをしておきます。
3ターン目に【BT06-008 ガンダム試作0号機ブロッサム】を出したら祈りをこめてMSデッキの一番上をめくりましょう。特徴《GP》を持つユニットだったらほぼ有利な状況でしょう。
4ターン目に「防衛」可能な【BT01-016 ガンダム試作1号機ゼフィランサス】あたりを出撃させて、5ターン目に【BT06-047 ガーベラ・テトラ】+αを出撃させたら理想の展開でしょう。
局員B:
でも上の展開だと「マッドアングラー」の入った緑の速攻デッキや「レウルーラ」の速攻デッキには勝てないのではないでしょうか?
局長K:
普通に戦うと不利だね。速攻タイプと戦う場合は、【BT03-005ボールK型】や【SP02-001 ガンタンク】辺りを入れておかないとキツイかなぁ。ただ【SP02-001 ガンタンク】の「《連邦》を持たない総コスト5以下のユニット全ては、行動済の状態で出撃する」という効果は【BT06-008 ガンダム試作0号機ブロッサム】の効果で総コスト5以下のユニットを出撃させた場合にも影響があるので、展開力が落ちるから注意が必要かな。
局員B:
なるほど。今回の紹介はこのデッキだけですか?
局長K:
そうだね。今回はリハビリ回ということで。
それではまた別のお話で。