GCW放送局練馬支部 第11回「はじめての無料配布デッキ」
6月上旬、GCW放送局にある小包が届いた。それを開けると……

局員B:
今月から配布される「無料配布デッキ」ですね
局長K:
これは僥倖。さっそく局員Bが使ってみたらどうだ?
局員B:
(この人は誰から送られてきたのかを気にしないのだろうか……)
※今回の解説は局員Bが担当させていただきます。
- 00:12
- 初手ですが、このデッキはコスト2のユニットが【ガザD】のみなので、ぜひとも引いておきたいところですね。【シナンジュ】は強いのですが、もっとコスト3、4くらいのユニットが欲しかったので変更しました。
- 00:24
- 対戦相手のデッキは赤ですね。瞬殺されそうで怖いです。
- 01:11
- クルーは青が先行していますね。手札に2枚の【ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)】があるので嬉しい展開だと思っています。この前に2戦ほど対戦していますが、そのうち1戦は青を引けずに負けました。
- 02:15
- この場面、行動済にするユニットは局長Kからのアドバイスで【カプール】を選びました。
- 03:30
- 対戦相手の【アクシズ落下】。正直おいしいと思いました。でもこのイベントカード自体は強いですよね。
- 04:06
- カードの効果を覚えていないので、ちょくちょく確認しています。
局長K:
おっ快勝だな
局員B:
はまると強いですね、このデッキ
局長K:
今回は青のクルーが2枚以上出たからね。出ないと一方的な展開だったと思うぞ
局員B:
そこで2色クルーですね
局長K:
うん、『未来への翼』が待ち遠しいな
局員B:
あと途中で行動済にするのは【カプール】で、というのはどういった意図があったのですか?
局長K:
あぁ、あれはあるある戦術だね。わざとパイロットの搭乗したユニットを破壊しないでおくことで、相手のブリッジに戻さず、相手のテンポを奪うっていう。今回の場合、相手は後攻なので、あれ以降、局員Bのターンは2コスト分リードした状況がつくれるわけだ。さらに次のターン、相手は【ガザD】しか展開してこなかったから、残りの手札は5コスト以上。ブリッジのカードを増やすのは得策ではないと考えて、【カプール】は行動済のまま無視するように指示したんだ
局員B:
なるほど、そういうことだったのですね
今回は無事勝利をおさめることができた局員B。『未来への翼』を手に入れて2色クルーを使うことを夢見つつ、その後も対戦を続けるのでした。
それではまた別のお話で。