【ビグ・ラング】デッキ

低コスト高火力のユニットで殴る、やや中速気味のデッキ。
序盤は「ヨルムンガンド」の【士気】を利用しつつ、【水中奇襲】を持つ「ズゴック」や「ペスカトーレ」で相手母艦へのダメージを取ろう。パイロットの「ルナマリア・ホーク」を搭乗させれば、瞬間火力が6~7点になり、さらに継続してATK3ユニットとして扱えるのでお得。「ゼーゴック」+「ララァ・スン」or「ルナマリア・ホーク」も、攻撃力をブーストしつつ、相手母艦に自爆特攻してパイロットを即座に回収できるのでお勧めのコンボ。
守備力は弱いので、「重力戦線」でドローし、数で攻めてくる相手には「Eフィールド防衛線」で、一点突破してくる相手には「当たらなければどうという事はない」で対応しよう。相手の手を読むのがポイント。
「ビグ・ラング」はコスト6で6/7、【MA】持ちと優秀なスペック。オッゴ・ユニット・トークンを出す効果はオマケと考えて、自身でガンガン殴っていこう!
MSデッキ | ||
No. | カード名 | 枚数 |
ユニットカード | ||
BT02-041 | ドム・トローペン | 2 |
SP02-012 | ザクⅡ改(バーニィ機) | 2 |
BT04-027 | ヴァッフ | 2 |
BT04-029 | イフリート | 2 |
BT04-031 | ズゴック | 3 |
BT04-034 | リック・ドムⅡ | 1 |
BT04-041 | ジオング | 1 |
BT05-020 | ゼーゴック | 2 |
BT05-021 | ペスカトーレ | 2 |
BT05-023 | ヨルムンガンド | 3 |
BT05-026 | ヅダ(1番機) | 1 |
BT05-032 | ゲルググ(カスペン機) | 1 |
BT05-033 | ビグ・ラング | 4 |
イベントカード | ||
BT03-048 | 策謀の宙域 | 1 |
BT05-035 | 重力戦線 | 4 |
カウンターカード | ||
BT01-068 | 当たらなければどうという事はない | 2 |
BT01-071 | やらせは、せん! やらせはせんぞーっ! | 1 |
BT04-047 | 偉い人にはそれがわからんのですよ | 1 |
BT05-036 | バーサーカーシステム | 1 |
BT05-037 | Eフィールド防衛戦 | 4 |
40 |
キャラデッキ | ||
No. | カード名 | 枚数 |
パイロットカード | ||
ST01-013 | ララァ・スン | 2 |
BT04-133 | ジオング(脚部) | 1 |
BT04-134 | EXAMシステム | 2 |
BT05-110 | ルナマリア・ホーク | 2 |
BT05-114 | 対艦ライフル | 1 |
クルーカード | ||
BT05-038 | ララァ・スン | 12 |
20 |